近畿支部について

技術力向上のために

品質の確保・向上への取り組み

設計業務のエラー防止や課題解決を目的に、平成19年度から近畿地方整備局と共同で「品質向上委員会」を開催し、各種マニュアル(案)の作成等、発注者・受注者共に有益な資料作成の検討を行っています。

また、現場技術力向上を目的として、近畿地方整備局の協力を得て「発注者」、「施工者」、「設計者」の三者による「設計品質・現場技術力向上研修会」と「河川合同研修会」を開催しています。

@現場技術力向上研修会(現場研修)@現場技術力向上研修会(現場研修)A現場技術力向上研修会(質疑応答・ディスカッション)A現場技術力向上研修会(質疑応答・ディスカッション)

研究発表会

昭和43年度に第1回を開催(旧名:業務研究発表会)して以降、毎年開催しています。

近年は発表件数、参加者数とも年々増加傾向にあり参加者数は800名を超えています。

研究発表研究発表優秀発表者への表彰優秀発表者への表彰

詳細はこちら

テーマ研究(研究委員会活動)

支部会員の技術水準を向上させるため、長期的・今日的課題を研究テーマに学識経験者の協力を得て、研究委員会を設立し活動しています。

研究委員会活動の成果は報告書にとりまとめ、研究発表会等やHPで公表しています。

研究委員会活動研究委員会活動

<終了した研究委員会一覧>
  • 1. S.R.C.研究委員会
  • 2. S.-C.構造研究委員会
  • 3. 沈埋トンネル研究委員会
  • 4. 地盤と構造物研究委員会
  • 5. 軟弱地盤研究委員会
  • 6. 地盤と基礎研究委員会
  • 7. 地盤と地下構造物研究委員会
  • 8. 地盤(都市環境)研究委員会
  • 9. 土と地下水の環境問題研究委員会
  • 10. 都市域の地盤防災研究委員会
  • 11. 地盤環境・防災の次世代技術に関する研究委員会
  • 12. 海上大型橋りょう鋼構造研究委員会
  • 13. 海上大型橋りょうコンクリート構造研究委員会
  • 14. 長大鋼橋研究委員会
  • 15. コンクリート斜張橋研究委員会
  • 16. 新コンクリート構造研究委員会
  • 17. コンクリート構造研究委員会
  • 18. 鋼橋設計研究委員会
  • 19. 鋼橋(設計方法・振動制御)研究委員会
  • 20. コンクリートのライフタイム研究委員会
  • 21. 鋼・複合斜張橋研究委員会
  • 22. コンクリート構造物の高性能化研究委員会
  • 23. 鋼・複合橋梁の性能照査型設計法に関する調査研究委員会
  • 24. 橋梁環境と限界状態設計法研究委員会
  • 25. 道路の設計と施工システム研究委員会
  • 26. 構造信頼性と設計施工への対応研究委員会
  • 27. 多径間連続高架橋研究委員会
  • 28. 橋梁維持管理研究委員会
  • 29. 斜面安定研究委員会
  • 30. 軟岩斜面の安定研究委員会
  • 31. 斜面の地震防災研究委員会
  • 32. 斜面安定対策工研究委員会
  • 33. 景観設計研究委員会
  • 34. 景観デザイン研究委員会
  • 35. 土木デザイン研究委員会
  • 36. エキスパートシステム構築手法研究委員会
  • 37. 知識情報システム研究委員会
  • 38. 土木情報・通信先進技術研究委員会
  • 39. 建設業務の標準化・高度化研究委員会
  • 40. 建設業務におけるITの利活用研究委員会
  • 41. 橋梁形式研究委員会
  • 42. ジョイントレス橋梁研究委員会
  • 43. 環境にやさしい橋梁技術研究委員会
  • 44. 合成橋梁形式研究委員会
  • 45. 複合橋梁形式研究委員会
  • 46. 橋梁形式研究委員会
  • 47. 地球温暖化に伴う構造物設計研究委員会
  • 48. 湾域都市の水防災研究委員会
  • 49. 広域・複合水災害研究委員会
  • 50. 多自然型水辺整備研究委員会
  • 51. 自然共生型水辺空間研究委員会
  • 52. 水辺空間の維持と管理に関する研究委員会
  • 53. 都市交通とまちづくり研究委員会
  • 54. ライフサイクルコスト研究委員会
  • 55. アセットマネジメント研究委員会
  • 56. 景観デザイン手法研究委員会
  • 57. PIに関する研究委員会
  • 58. 斜面防災研究員会
  • 59. 地盤情報の地震防災システムへの活用に関する研究委員会
  • 60. 公共土木施設の維持管理に関する研究委員会
  • 61. 維持管理研究委員会

研修・講習・セミナーの開催

支部会員の資質向上や技術力向上等を図るため、本部や近畿地方整備局等の協力を得て、研修会、講習会、セミナー等を実施しています。

これらの講習会等は当協会のCPD(継続教育)プログラムに認定され、技術者に継続教育の機会を提供しています。

パネルディスカッション

他団体との連携

1.プレストレスト・コンクリート建設業協会関西支部および日本橋梁建設協会近畿事務所との連携
建設コンサルタンツ協会近畿支部はプレストレスト・コンクリート建設業協会関西支部および日本橋梁建設協会近畿事務所と3協会合同で平成28年9月に「橋の魅力発信プロジェクト」を発足しました。3協会が各々の得意分野を活かし、連携を強化して、広く橋梁の魅力を発信し、橋梁に関わる入職者の確保、離職者の減少を目的として、各協会から若手が5名ずつ参加し活動しています。

2.NPO法人あすの夢土木との連携
建コン協近畿支部主催の「近代土木遺産の現場研修」を共催し、家族同伴の参加のもと実施しています。また、あすの夢土木主催の現場見学会、出前講座に建コン協近畿支部から講師を派遣し協働をしています。

このページの先頭へ