反力分散支承を用いた連続する多径間橋梁の耐震設計について

全日本コンサルタント梶@技術第一部  猟山  勝次
○ 奥平    敬
眞茅慎一郎

論文要旨

 兵庫県南部地震発生以後、道路橋において反力分散支承を用いた橋梁が、本格的に採用されるようになった。また、平成8年度道路橋示方書1)もこれに対応して、反力分散橋梁に対して従来の静的解析法が適用できるよう、1連の橋梁が耐震設計上独立している場合については設計振動単位の定義とその固有周期の算定方法が示された。
 今回検討対象となった高架橋は、橋種・橋長・径間数の異なる10連の橋梁を、一部分を除いて全支点反力分散支承とする計画である。このような橋梁を従来設計法に沿って設計する場合、解析モデルを設計振動単位に分割し、桁のかけ違い部での隣接橋梁同士の相互影響を解析に取り入れなければならないが、道路橋示方書(以下、道示と記す)やその参考資料である質問・回答集2)3)4)には、その方法が動的解析を行う以外示されていない。
 そこで筆者らは、この様な橋梁にも対応可能な静的解析モデルを提案し、動的解析による検証を行った。その結果について報告する。

キーワード

反力分散支承、動的解析の簡便法、平成8年道路橋示方書